top of page
Types of Onsite Lectures
出張講義の種類

種類_命の授業
妊娠と出産
命の授業
妊娠と出産
supported by COI-next

妊娠と出産は本来幸せなものです。ところが、私の見た性教育は、ともすると性感染症や避妊、中絶の話といった暗い話になりがちでした。もちろん大切なことではありますが、妊娠、出産と赤ちゃんの医療の現場で働く者にとって、妊娠は本来、喜び、祝福し、幸せなものであるのに何故ネガティブな印象の教育なのだろうという思いがありました。
多様性が尊重される現在、そして情報が溢れている社会において、教える者の主観をなるべく排除し、受け手のそれぞれが自 由に感じられる講義を提供したいと思いました。妊娠と出産の医療現場で働いている我々ができることは、妊娠と出産の現場を科学的になるべくありのまま伝えること、皆が自由に感じられるような「種」を提供することだという思いで、このシミュレーション教育を行っています。(馬詰)
出張講義の内容
所要時間 90分
人数 10名~40名(要相談)
-
妊娠と出産の動画視聴(協力:NHKエンタープライズ)
-
妊娠検査薬の体験。
-
妊婦体験スーツの体験。
-
3Dプリンタで作成した胎児模型。
-
分娩シミュレータでの分娩介助体験。
-
新生児蘇生の体験。
-
注射針を刺す体験。
-
実際の超緊急帝王切開の時の医療者の様子を撮った動画供覧。
*講義提供内容は、人員等の状況により変更することがあります。
